ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

振り返り

2024/3/16 雑感メモ(経営観・経営判断・エフェクチュエーション)

この一週間で思考したことを書き留めておく。 どんな経営観を持つか 経営者が持つ経営観にはいくつかのパターンがありそう。 圧倒的成長志向型(とにかくリスクを取って圧倒的な成長を志向する。ベンチャー創業者・起業家に多い) 変革再成長志向型(停滞し…

11/22 調子のいいときこそ、振り返りをしてみる

このブログは自分の思考や精神状態のバロメーター的なところがあって、何か不安や不満要素を抱えている=モヤモヤしているときほど、ここに書きたいと思う気持ちが強くなる。 言い換えると、自分にとってこのブログを書く目的は「悩みを吐き出して精神状態を…

4/18 自分が何者になりたいかを考えるときには、自分が持っているものを見つめなおしたほうが良いという話

最近色々な仕事に追われていて、思考を整理する余裕がなかった。 いや、正確には余裕は作ろうと思えば作れたのだけど、その気持ちになれなかったということが正しいか。 「嫌われる勇気」(まだ読み始めたばっかりだけど)に書かれている、目的論的に言えば…

1/27 発信者⇔受信者の視点の移動の難しさ

色々な巡り合わせで初めて担当したプロモ企画が本日リリース。不慣れなことばかりで方々に迷惑をかけたが、ひとまずは上々の滑り出しで一安心。この盛り上がりを持続しつつ、目的としていたことにつなげられるか、引き続き気を張っていこうと思う。 さて今回…

1/25 メモ:新宝島MV解説

rockinon.com 古いものも、知らない世代には新鮮に見える。最近良く見るワード”一周回っていい”と同じではあるけど、この解説は視点が独特で面白かったので、クリップしておこう。 しかし最近趣味が本当にないなあ・・・良くない良くない。感度が下がってい…

1/15 子どもの寝かしつけから学ぶプロモーションの真髄とは・・・

我が家の娘、もうすぐ2歳。 いわゆる”イヤイヤ期”に片足突っ込み始めた今日この頃、今まで寝入りはスムーズだったのが、最近かなり抵抗するように。 なお寝るのがイヤだから抵抗する、というよりは、もっと遊びたいから寝たくない、という感じ。イヤイヤ期と…

1/8 カルロス・ゴーンの記者会見に対する反応の違いから感じること

ゴーン氏の話す英語からそのまま内容を把握している層と、通訳の日本語やTVの解説を介して内容を把握している層の反応があまりにも違う。 前者は主にNPやFBのビジネスエリート系、後者はヤフコメやTwitter民。これほどまでにメディアによって反応が別れてい…

1/7 分かるとできるの差

何事にもこの差はあるよね。頭で理解するのと動けるようになるのは全然違う。 全くできてないわけではないけどね。精進精進。

1/6 「さあ、ひっくり返そう」西武・そごうの正月広告

転職してから意識的に広告やプロモーションの領域にアンテナを貼るようにしている。まあそうでなくても、これは情報として入ってきたのだが、今年の正月広告でぐっときたものが、タイトルにもある西武・そごうの正月広告。数日前のブログにも貼ったかな。 ww…

1/4 はやくも

継続がしんどくなってきた笑 一度やめた習慣を取り戻すのは大変だなあ〜 ひさびさに会社の同期とサシ飲み、楽しかったな。 日々考えながら生きるのが大事。

1/2 2020年の抱負on2019年の振り返り

年が明けました。年々時がすぎるのが早くなってきているけれど、2019年は殊更に早く感じた一年だった。それだけ新しいことが盛り沢山であり、人生の転換点になった一年だった。晩年きっと人生を振り返るときには、この2019年という年のことを思い出すんだろ…

8/16 PSYCHO-PASSを観た

ずっとまえから気になっていた、PSYCHO-PASS。8月頭で仕事が落ち着いたこともあり、アニメの1期・2期、劇場版を今月一気観した。 psycho-pass.com 善と悪、勝者と敗者のような二項対立ではないテーマ。強いて言えば、作品全体を通したイシューは「何を正義と…

7/26 新しい環境でも成果を出すために

最近仕事に忙殺され、振り返りを書けず。 忙しいのは悪いことばかりではないんだけど、ちょっと今月は精神衛生的にも家庭的にもよろしくない。もちろん睡眠時間的な意味でも。 忙しい理由は、自分で仕事を取って行ったら拾いすぎた、というところ。 転職して…

6/7 解像度の高い感性を持つ

5/29にも書いたような内容だが、解像度の高い感性を持つことはとても大事だと感じた。 自分の中の違和感や感じたことを、具体的に表現する力。例えばクリエイティブなアウトプットについて議論しているとき、「ここが〇〇っぽい」で留めずに、 ・〇〇という…

6/6 事前準備の大事さ

前職でできていたのに今できていないこと第二弾。 タイトルの通り。打ち合わせの事前準備ができていない。 まだ慣れない環境なので、これがあるのとないなどだと、発言の自信が全く異なってくるのになあ〜 議論をしたその日のうちに、何を話したか、次回はい…

6/4 先読み行動

最近、「前職の時にはできていたのに今はできていない」行動がいくつかあるように感じている。 なんとなく、転職直後で掴み切れていないから、という要素だけでは説明し切れないパフォーマンスの低下ぶり。真綿に絡みとられているような、行動の遅さ。そんな…

6/3 朝の時間の戦略的な使い方

最近、1歳を過ぎた娘が早起きするようになった。 本当は7時くらいまで寝ていたいんだけど、6時半〜早いと6時に起きてしまう。。 自分はその時間まだ眠いので、覚醒した娘をよそにリビングで寝ているんだけど、それだと疲れは取れないし朝の時間を無駄にする…

6/2 人を惹きつける「間」

今日は仕事でお客さん向けのイベントに参加。 職場や製品について案内する機会で、自分も色々と話をさせてもらったが、やはりその道でずっと生きてきている先輩はすごい。話の仕方や一つの動作で聴衆を惹きつける力を持っている。 その違いは一言でいうと「…

5/30 春眠暁を…

今日の長野はとっても気持ちがいい天気だった。 カラッと快晴、気温は程々、木々を揺らす心地よい風。外に出て昼寝をしたいような、まさに春から初夏にかけての陽気だった。 …そんな気候のせいか、とにかく眠かった午前中。いや、昨日の出張疲れが残ってたと…

5/29 具体的な言葉でアウトプットをすることへの意識を

マーケティング系の議論をしていると、ともすれば抽象度が高い言葉を使いがち…というか、逃げがちだと最近痛感する。例えば、◯◯な感じ、とか、××のような、とか(◯◯や××には、もっぱら形容詞や抽象度の高い名詞が入る)。自分は雰囲気で会話していることが多い…

5/28 ビジネスレポートは文章によるプレゼン

最近毎日反省が多い一方で、きちんと振り返りができていないため日々の学びが薄い。インプットの絶対量自体が落ちているのもそうなんだけど、そもそもPDCAのCがちゃんとできていないからその後のAの精度も上がらない。 ということで、最近サボっていた日々の…

5/22 徐々に慣れてきて

本配属から約3週間。と言っても、前半は研修の延長のような感じだったので、実働ではまだ10日位かな。知識こそあれど経験のない世界に足を踏み入れ、自分よりもその道の経験が圧倒的に豊富な人たちと、ディスカッションを重ねる日々。そんな環境に、徐々に慣…

5/1 転職1ヶ月

今日から令和。まだPCでは一発変換されないですね。iPhoneはすでに対応していて、このあたりさすがアップルだなと思う。 そしてタイトルの通り、転職してから1ヶ月が経過した。この1ヶ月間は新卒組に交じって、新入社員研修を受けたり新入社員で与えられた課…

2/25 やばい

確実に太ってきている… とうとうこれまで超えたことがなかった台まで行ってしまった。 本格的にダイエット、というかカロリーマネジメントをしなければ。。。ビールばっか飲むのやめよ。。。

2/22 人を育てる

最終出社が着々と近づいてきており、最近は後輩の指導をかなり意識的に行っている。思考プロセスの勉強会を開いたり、担当業務の状況整理につきあったり、ノウハウやテクニックを意識的に伝えたり。 そんな中で、改めて感じることは「人を育てる」ことの難し…

2/22 クラフトビール勉強会

昨日はクラフトビールの勉強会。 元大手外資のビールメーカーのCFOだった方から、ファイナンシャルの視点を交えながらビールビジネスについてレクチャー。 数字を交えながらの講義はやはり面白かったな。 昨日の勉強会で思ったのは、やはり業界特性に起因す…

2/7 問題解決には角度を変えて

最近Amazonの「まんがで読破」シリーズをたくさん購入している。 例えばこんなもの。 雇用・利子および貨幣の一般理論 ─まんがで読破─ - Kindle セールで1冊11円になっていたからというのがまあ正直なところだが、いい入り口になるかなというのもあった。 ま…

2/4 2月になった

月が変わった。最終出社まであと1ヶ月半。 今日、同僚にも報告をした。近しい後輩はやはりとても驚いていた。そりゃそうだよなあ。 色々あって引き継ぎの負荷が減ったので、その分ノウハウやテクニックをきちんと形にして残していかないと。「読めばわかる」…

1/29 継続の難しさ

最近、ブログがだんだん続かなくなってきた…普通に書き忘れるようになってきてしまった。同時にfacebookなどを見る時間が増えてきた。これはいけない。 インプット<アウトプットの行動原則に綻びが出始めている…し、早起きもできなくなってきて勉強時間も確…

1/23 殻を破るその2

本日はデールカーネギー トレーニングの欠席分を振替。 振替は開講期が後のセッションになるため、今日のメンバーは自分よりもまだトレーニング歴が浅い人たち。従い、自分の成長幅を感じるいい機会になった。 ちょうど前回受けたクラスが、大きく自分の殻を…