ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/31 子どもの写真

ふと遡って、娘が生まれたばかりの頃の写真を見てみると、まあ大きくなったなあと感慨深くなる。 もちろん、半年後に見返せばまたそれはそれで「大きくなった」と思うのだろうけど。 子育ては、この変化の速さが醍醐味であり面白いなと思う。

10/30 説明ではなく物語を

人は説明は好まない、物語に引き込まれる。 昨日DCCで聴いた言葉。うーんなるほどと。 コツは「聴き手を早く情景に連れて行く」。そのためには「時間と場所」を最初に言ってしまうことが大事だと。そして、最初に続きが気になる期待感を持たせる言葉を挟むと…

10/29 飲み会

赤坂で飲み会。楽しかった!でも眠い!こういうの久しぶりだったなあ。 明日追記しよー

10/28 超宴@お台場

昨日はヤッホーブルーイング主催の「超宴2018」に参加してきた。 よなよなエールの超宴|ヤッホーブルーイング公式 コアなファンの人が多かった!会場には5000人も集まったそう。 正直オペレーションは社員とボランティアなのでスムーズでない点も多かったが…

10/27 ベビーカーデビュー

今日ははるばるお台場まで。東京に行ったのは、先日の軽井沢を除くと娘には最長だったかも! 娘は先日購入したベビーカーデビュー。 ベビーカーがあると、今まで感じなかったことを感じるようになる。それは移動における不便さと、周りの人の気遣い。 子育て…

10/26 相手の関心を見つける

デールカーネギーコースの宿題を兼ねて、「相手の関心を探る」ことを意識して会話をしてみる。 うんうんこれは、上手く出来るようになるとたしかに効果ある気がするぞ、という感覚。 どことなく、仕事外でサシで話すのが苦手だった(話があまり盛り上がらない…

10/25 5W1H&周りを頼る

昨日の振り返りに基づいて、少し行動を変えてみた。 劇的に良くなるわけではないけれど、少しは変わったかな。特にタスクの可視化、いつも心がけてはいるつもりだけど、回っていないときにはどんどんポロポロと出てきてしまうもの。 今日は、いつも違うこと…

10/24 仕事の生産性

最近仕事が回っていない。。 時間当たりの生産性が低い。と思う。以前と比べて低くなった気もする。 原因はいくつかある。 一つは、リソースが分散していること。抱えているタスクの数が多くて、一つのことに集中できていない。来た球に反応し続けるバッティ…

10/23 デール・カーネギー・コースDay1

昨日のことになるが、デール・カーネギー・コースという研修に参加してきた。 全12回の1回目。人生で成功を勝ち取る5つのドライバー:自信、コミュニケーション、人間関係、リーダーシップ、ストレスコントロールのスキルを高めて、個人と組織を成功に導く・…

10/22 自分の頭で考えて、腹をくくる

世の中にあふれる「専門家」の言うことは、判断材料の一つに過ぎない。腹をくくるのは結局自分だ。 | 識学式リーダーシップ塾 「常識的に考えて何かおかしい」「素直に考えるとその選択肢はない」 言葉が重い。この疑問を持つことは、この先の時代を生き…

10/21 夜泣き?

最近娘が毎晩1時に一度眼を覚ますようになってしまった。 微妙に泣くけど、授乳したら落ち着く。これは夜泣きなのだろうか…にしてはかなり微妙な程度。 そんなに手がかからず寝てくれるとは言え、ちょうど寝ようとする時間に起きてくるのは結構しんどい(^^; …

10/20 親友の結婚式

今日は出会って10年以上経つ、高校の部活の友人の結婚式。 在学中は苦楽を共にし、卒業後も年一ペースで会い続けている、親友と呼んでいい関係。卒業間際に就職先も近しい業界で、嗜好性が似ているのかも。 式はあっさりだったが披露宴がとても良かった。長…

10/19 アウトプットのためにはインプットを

最近アウトプットがなかなかうまくできないし、できても質が悪いなと思うことがよくあった。 で、少し考えてみると気づいた。これはインプット不足だ。この感覚は、作曲やグロービスでも以前に経験したことがある。 アウトプットの質を高めるためには、良質…

10/18 プロジェクトマネジメントその2

やるべきこと、責任の所在、組織体制がはっきりしてくると自信を持てる。明日はここを明確にするようがんばろ。

10/17 プロジェクトマネジメント

今日はプロジェクトマネジメントの難しさを感じた一日だった。 複雑で多くの関係者がいるプロジェクトが、問題なく進捗するよう管理して必要に応じて調整などの打てる手立てを取る、そんな役割のPMOだが、そこまで問題を感じていなかったところが昨日問題と…

10/16 睡眠負債

今日は1日眠かった。負債を感じた。早く寝ないと!

10/15 日本のビール文化は思った以上に早く変わりゆく

今日の衝撃。 ・後輩がメインの飲み会。プレモル付きの飲み放題だったが、乾杯でビールを頼んだのは3/9人のみ。ビールはもはや選択肢から外される世代。。。 ・一晩呑み明かせるほどビール好きだった先輩が、3杯目からウーロンハイ。曰く、普通のビールだと…

10/14 秋という季節

鈴虫の音色を耳にしながら、クラフトビールを嗜む秋の夜長。 秋生まれだから、なのかは分からないけれど、秋という季節が好き。ふと気づくと日が落ちる時間が速くなっていて、夜のひんやりとした空気は、どことなく、世の中全体が年末に向けて店じまいをし始…

10/13 ブランドの立ちやすさ?

ブランドが立ちやすい商品カテゴリーににはどういう要素があるのだろう? ユーザーが価値の違いを明確に感じることができること、価値の違いが非線形であること(同じものでも人により捉え方が異なる=嗜好性とも言えるか)、官能価値であること、あたりがある…

10/12 取捨選択

やりたいことが沢山あって、でも時間は限られていて。 取捨選択が難しいな〜。資格の勉強、ベースの練習、後輩への還元、将来へ向けた勉強、積ん読の消化、資産形成の勉強、、、自分のことだけでも沢山あるのに、家族とも時間を使いたいし、困った困った。 …

10/11 花屋というビジネス

毎月一回、娘の生まれた日と同じ日には小さな花束(500円くらいの小さいやつ)を買って帰るのだが、毎月行っているといかに花屋というビジネスがボラティリティのあるビジネスなのかということを感じる。 5月は母の日で圧倒的に混雑しており、夏休みもそこそこ…

10/10 キャリアの大三角形を描く

久しぶりに麹町に出向き、卒業生限定のセミナーに参加。 藤原和博氏の「戦略的人生計画のすすめ〜 キャリアの大三角形を作り100万分の1の希少性と信用をゲットしよう!」というタイトル。 キャリアの価値は三角形の面積で決まる。この三角形は、20代〜30代の…

10/9 意識と行動の関係

よく、意識を変えたければ行動を変えろというが、最近の自分の変化を踏まえて、これは正しいけど少し言葉が足りないということを思った。 この言葉だと、行動を変えると意識が変わる、だから行動が起点だ、というニュアンスにも捉えられるが、やはり起点は「…

10/8 ジャック・マー

NPのジャック・マーの記事を読んで思ったこと。 まだ見ぬ未来を作っていく。そのためには、とにかく世界はこう変わるべきだという確固たるビジョン、諦めずやり続ける精神、万が一の時のために死なないためのしたたかさ、このあたりが必要なんだろう。 個社…

10/8 地方における車2台持ちの検討

半年後に備え、地方の車事情をリサーチ・検討。 ・地方に住む場合、車の2台持ちは必須か? ・車を2台持つとしたら、どんな車でどう組み合わせるのが良いか? このあたりが論点。 2台持ち、当然ながら購入代金と維持コストが2台分かかる。 1台当たり、購入代…

10/7 振り返り日記

一言振り返り、毎日やるのはやっぱりむずい。習慣化頑張る ↑酒飲んで眠くて一言だけ頑張った感じだな…

10/5 一言振り返り日記

この記事を読んで、日々の振り返りは大事だなと改めて思うとともに、最近できてないなと反省した。 https://next.rikunabi.com/journal/20180918_p11/ そもそも自分は振り返りが苦手。日記も続かないし、グロービスの振り返りも特に後半は穴だらけだった。。…

10/3 「決断」の重み

やや間が空き、気づけば10月。 酷暑の夏から一転して過ごしやすい秋。むしろちょっと寒いくらい。 そして今年は台風が多い。次の連休も来るのだろうか。 さて8月末に終えた転職活動、実はまだ最終決定をしていない。 本当は9月下旬に答えを出す予定だったの…