ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

雑感

4/2 ふと思ったこと

クラスに臨むにあたって、自分は変に手加減していた部分があったかも。と、なぜか読書中にふと思う。特に、ケースの内容について明確な結論を出せていると感じているときは、教室全体のファシリに徹し、自分の意見を発言するときにあえて隙を残していたこと…

2/24 人をイキイキとさせるフレームワーク

最近楽しく働けているんですが、それはなぜかと考えたときに、人がイキイキと働くために必要な3要素は「スキル」と「機会」と「環境」である、ということに思い至る。・機会→適切な課題設定とも言い換えられる。要するにチャンス。それも、本人にとって身の…

2/22 生みの苦しみ

経営戦略のレポート提出を目前に控え、生みの苦しみを味わっております。 考えるべきポイントはきっと押さえられている。出すべき解釈もだいたい出せた。 でも書けない。アウトプットがすっきりしない。伝わるように書くことができない・・・ 困ったときのこ…

1/30 メモ:振り返りをしていて思ったこと

失敗学のメソッドを実践してみたら、なかなかうまくできた気がするので書き残し。 ■問題 市場分析の際、切り分け方が下手だった。 ■根本原因の分析(○は直接的原因、●は動機的原因) なぜうまく切り分けられなかったのか? ⇒●考えても思いつかなかった、どこ…

1/29 2:6:2の法則に思うこと

2:6:2の法則という有名な法則がある。 人が集団を構成した時、その集団を引っ張るリーダーが2割、リーダーに従って動く人が6割、どちらかというと何もしなかったり足を引っ張る人が2割、という割合で構成されるという法則だ(と思っている)。 この法則、経…

1/28 「失敗学」との出会い

会社の業務の一環で参加した、関係業界の研修会。 法規中心の内容で全般的に倦怠感漂う研修の中、最後の特別講演が不釣り合いなほど面白く、さらに自分の思考の課題を浮き彫りにさせてくれたので、忘れないように書き留める。 内容は「失敗学」の考え方で行…

1/26 分析力と解釈力

グロービスに通っていて、明確に鍛えられたと思う能力を一つ挙げるとすれば、私にとっては「考える力」だ。 考える力、すなわち思考力について、ふと考えをめぐらせたのでメモがてら。 思考力とは、ファクトから何らかの意味を持つメッセージを導く力だと思…

1/11 PDCAの回し方の検討

明日は仕事(3月に振替休日)なのにこんな時間まで・・・ と思いつつ、何だかんだ1時間この時間にしっかり勉強してしまった。いいこと、なのかな。 今期の自己課題の一つである、PDCCAの高速化。 経営戦略Day1のアサインメントで、最初のうちはあー今までと…

11/17 今日の学び

高校の先輩に連れられて、神田で飲む。新しい出会いがあり、人生で大事な気づきを得られた気がしたので、その備忘がてら書き留める。一番の学びは、気質を自己認識して、それを使って磨いたものが才能である、ということ。そして、その才能を自己ではなく他…

11/15 Facebookのトリコロールに思うこと

FBのプロフィールをトリコロールにするべきか、とか、フランスだけじゃなくトルコやシリアにも配慮するべきか、とか、そんなイシューはどうでもよくて、大事なのは、世界が少しでも平和になるように、自分の立場でできることを考えて、行動することで、変え…

11/9 資生堂ショック=育児時間取得者と非取得者との不公平さにまつわる問題、というのは論点がずれている

本日、ちょっと気になる記事を見つけた。 “資生堂ショック” 改革のねらいとは|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本 記事の内容はリンク先を参照してほしいが、要するに ・育児のため短時間勤務をしている美容部員は、早番シフトが暗黙の慣例だった ・し…

9/3 飲み会メモ

一昨日、昨日と二日続けて部長と飲む(サシではない)。その中で感じたことは、What?→職場、組合等で何が起こっているか?So What?→何を変えたいと思うか?ここまではできていても、Now What?→じゃあ今、何をしたいか?ここが弱い。つまり具体的な代替案、解決…

8/3 もう8月

しばらく間があいてしまった。最近FB中毒が再発しかけている。得る情報はないんだから、見る回数は減らそう。さて今日はちょっといい記事を見つけたのでメモ。http://toyokeizai.net/articles/-/78845?display=bなにもこれ、世界標準に限った話ではないよね…

7/9 業務評価のKPIの提案

以前このブログにも、本質的に価値ある仕事がしたい!!という記事を書いた。 ここで書いたことを発展させて、業務中のムダをなくしていこうと最近動き出している(まだ始まったばかりだけど)。 その活動にあたり、タイミングよく下記のような記事を見つけ…

6/9 数字なき物語の大切さ

グロービスでよく紹介される言葉の一つに、キヤノンの御手洗冨士夫元社長の「数字なき物語も、物語なき数字も意味はない」という言葉がある。この言葉は結構好きな言葉、というか自戒をするべき言葉であって、最近数字で物事を語ることは気をつけていたりす…

6/8 上司に感謝

異動先の上司には本当に恵まれたと思っている。(前の部署の上司に不満があるわけではない。前の部署の上司もそれは優しくていい人だった)何がというと、理解が深くていろいろなことをやらせてくれること。仕事が多いからって振るのを遠慮しないこと。その上…

6/2 ノーと言える日本人に

年度が変わって2ヶ月が経ちました。早いなあと思いつつ、思ったより早く新しい部署には馴染めて、やりたいことも出てきた感じ。日常のルーチンを周りと兼ね合いながらどう回していくのか、っていうのが気にしなきゃいけないことかな。さて、最近(というかず…

5/27-29 外の刺激に心踊る

この三日間、外部(とはいえ社内だけど)からの刺激に満ち溢れた三日間だった。入社以来、こんなに先々やりたいことが具体的に見えたのは初めてかもしれん。まさに、「火がついた」感じ。マーケティングとの連携、R&Dとのコラボレーション、新技術を用いたもの…

5/24 自分たちが世の中に提供している価値の本質を考える

詳しいことはこのオープンなブログには書けないけれど、今日は会社の同期と自分たちの会社のビジネスについて深く考えをめぐらしてきた。 自分たちが世の中に提供している商品の表面的な機能、その機能によって得られる情緒的な価値、その商品を通じて、ある…

5/18 久しぶりの集中力

今日は会議も帰宅後も全く眠くならず(研究所への道中はばっちり寝たけど)。 夕飯後に3時間勉強したのなんていつ振りだろうか・・・ ふと、自分の中で切り替わるスイッチが入る瞬間がある。 このスイッチはまだコントロールしきれないんだけど、ちょっとし…

5/15 書類を作るのは本質的に「仕事」なんだろうか

異動先の仕事の特性上、書類をチェックしたり社内申請用の書類を作ったりハンコをもらったりと、何かと事務作業っぽい仕事が多くある。中にはそれ、必要なの?というものもあったりして、モヤモヤっとすることも少なくない。そのモヤっとするのを一番感じる…

5/11 最近の邦楽バンド事情から考える「変化」ということ

面白いまとめを見つけた。 【2015年版】大学生が聴いてる最近のキモいバンドランキングwwwwwwwwwwwwww : VIPPER速報vippers.jp 最近こういうバンドをよく聴いているので面白く読ませてもらった。 批判の中に愛があっていいというのと、こうし…

5/10 やりたことが先かやらなければいけないことが先か

「時間管理のマトリクス」というものがある。 <a href="http://www.lifehacker.jp/2014/11/141123todo_task.html" data-mce-href="http://www.lifehacker.jp/2014/11/141123todo_task.html">ToDoリストのタスクを容赦なく切り捨てて優先順位をつける方法 | ライフハッカー[日本版]</a>www.lifehacker.jp タスクが複数たまっているとき、緊急度と重要度で分類するマトリクス。 肝なのは、「緊急じゃない…

やっぱり僕は

ものづくりがしたいんだなあ。 4月も終わり。 初めての異動を経て、思ったこと。お客さんの価値につながるものづくりがしたい、これは僕の原点なんだなあ。

雑感のアウトプットは時々していこう

ずいぶんとこのブログもご無沙汰してしまった。 誰に向けて書いているわけでもないけど、期間が空くと再開する心理的なハードルが上がってしまう。 そういうわけで、Facebook見ている暇があるくらいなら、ぽろっと思ったことをこぼしに来よう。 4月になって…

久々に

共感したので覚書ビル・ゲイツ「飛行機の出発時刻ギリギリに間に合うようにオフィスを出ろ。せっぱ詰まった時こそ最高の能力が発揮できる。」|リーディング&カンパニー株式会社出てきたのがITと政治しかないのは気をつけないといけないポイント。

1/10(日)とある懇親会での一幕

あけましておめでとうございます。 年が明けてすっかり日が経ってしまった。もう1月も1/3終わりです。早いなあ。 2014年の棚卸記事を書きかけで止まってるんですがそれはおいおい書くとして(おいおいっていつだよって話だけど)。 本日からグロービス1月期…

後輩の指導は難しい

後輩からプレゼンの資料を見てくださいと言われ、確認をして。色々と気になったところがあったので指摘をしていたんだけど…ポイントが発散してしまって、だいぶ反省。人を教える時には相手の気にしている点とこちらが伝えたい点がずれていることが往々にして…

気を付けないと

今年に入って(むしろ去年から?)いろいろなもの、それも大切なものを失くしすぎて非常によろしくない・・・ 新婚旅行のカメラのレリーズからはじまり、最近だと自転車の鍵に今日のPCも。買えばいいとは思っていないけど、気のゆるみがあるんだろう。だらし…

キャリア面談

上司にキャリア面談をしてもらった。そういう時期ではないが、頼んで。今の悩みを伝えるために。伝えたことは端的に、そろそろ次のステップへ進みたいということ。結論、話せてとても良かった。スッキリしたし、安心した。異動がないのはやはり今の仕事の状…