ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

10/8 地方における車2台持ちの検討

半年後に備え、地方の車事情をリサーチ・検討。

・地方に住む場合、車の2台持ちは必須か?

・車を2台持つとしたら、どんな車でどう組み合わせるのが良いか?

このあたりが論点。

 

2台持ち、当然ながら購入代金と維持コストが2台分かかる。

1台当たり、購入代金は新車で100万円~150万円くらい、維持費は走行距離や駐車場代金によるけれど、地方ということを考慮すると軽だと30~40万円/年、コンパクトカーだと40~50万円/年くらい。

自動車の年間維持費はどれぐらい?車種別にまとめてみた | JA共済

 

買い替えなしで、本体の償却期間を長めに10年と見積もっても、大体1台購入すると50~60万円/年、月々換算では4~5万円/月の支出増と考えておいたほうがよさそう。

実際には通勤分のガソリン補助などあるので、これよりももう少し安くはなるんだろうけれど。

 

さて1台持つことは通勤・生活上必須として、2台持ちを考える上では、この費用と2台目の車を持つことによる価値を天秤にかけて、それが見合うかどうかという判断をする必要がある。

車を2台持つことによるメリットは、大きく「自分が通勤で車を使っている間も妻(専業主婦)が車を使うことができるようになり、外出しやすくなる」「通勤用は燃費と走行性能重視、家族用は収納力と乗り心地重視など、機能を分けることができる」この2つ。このメリットをどうとらえるか・・・というところ。

 

今の時点で車を1台も持っていないためなんとも言えないところはあるが、結局は自分が住む環境によるのだろうなと思う。

ただ、家賃が高い代わりに車がなくても大丈夫なくらいの立地に住むことと、家賃が安い代わりに車が2台あったほうが便利なところに住むことを比較すると、金銭的には前者のほうがコスパ的に良いのだろうと思う。高くても家賃差は3万円くらいじゃなかろうか。

うちの場合はまだ生後半年の娘が1人だけで、車を使って遠出をするといってもそれほど頻度は高くないだろう(高速乗って遠出するというのはしばらくないように思える)。だとしたら、立地を重視して物件を選び、娘が大きくなるまで、あるいはもう一人子どもができるまでは、通勤用の軽1台でしのぎ、遠方へでかけるのは新幹線で・・・というのが一番経済的、そんな気がする。

 

一方で、適した物件が見つからなければ、2台持ちすることを考えたほうがいいかもしれない。

その場合、通勤用の軽(中古)と家族用のコンパクトカーorワゴンタイプの軽という組み合わせになるだろう。コンパクトカーにするか軽にするかはどういう使い方にするか、というところ次第だが、旅行は基本的に車とし、高速に乗ることを見越すならコンパクトカーで長く乗る・・・という考え方がいいような気がする。

 

まだまだ、想像の範囲ではあるが、どんな暮らし方をしたいかということを考えたうえで、持ち方を考えていきたいと思う。

(一応振り返り日記のつもりで書いていたのだが思いのほか長くなってしまった・・・こういうのが、続かなくなる原因だ^^;)