ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

5/28 目標設定の大切さ

最近、仕事における成長実感があまりない。

部署柄、固有なスキルを獲得するような仕事ではないからというのもあるが、それ以上に大きいのは「中長期の成長を見越した日々の目標設定が欠けているから」かもしれない(もちろん自己責任)。

振り返ってみると、七つの習慣でいう、第一〜第三の習慣が欠落しているという状態だということに気づく。つまり、ゴールのない状態で仕事をしているため、緊急度>重要度という方向で、仕事を選択してしまっている。

 

だから、日々に目標を立てよう。

①ゴールとしたい自分の姿

・(どんな組織にいたとしても)世の人を幸せにするような価値を生む、そんなプロジェクトに携わって世に製品・サービスを送り出したい

・その礎とするために、今いる職場で働く人が幸せになるプロジェクトを主体的に回して実行し、アウトプットをしっかり出せるようになりたい

②そのために重要性の高いこと

・今取り組もうとしている職場活性化のプロジェクト、これはとても大事。このプロジェクトをいかにリードし、どれだけのアウトプット(質も大事だが数がより大事)をチームとして出せるか、というところを重視したい

・その他のプロジェクトも、主体的にビジョンを描いて実行に向けて取り組んで行くことを大事にしたい。上に迎合するのではなく、自分自信がいいと思うものを見つけたい。

・これらのことをするためには、職場にしてもなんにしても、今の状態を自分から把握して分析し、必要な打ち手の仮説を立てることと、それをスピーディに回して行くこととこの二つが大事になる。

③そのために取り組むこと

・自分が携わるプロジェクトで、他人のビジョンに迎合しないよう、自分で足を使って情報を集める&その状態を分析する時間を取る。

→週に1-2度、昼明けに現場を回って情報を集めること、および、2週に1度、テーマを決めて現場の人を中心に個別ヒアリングを行う時間を取る。ある種のインタビュー(これもう少し目的とのつながりを具体化したい)

・プロジェクトで進めたいことを考える時間を取る。

→これは、朝かな。週に1-2度、朝の時間を使ってブレスト〜何をするかを考える時間を取る。これはmtgの前がいいとおもうので、水曜amにしてみる。

 

うん。ちょっとクリアになった。主体的に考えることって大事だな。

さあ今日も1日頑張ろう。