ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

9/17 しばらく続いたアウトプットの振り返り

しばらく続いていた立て込んでいた日々がようやく終わり、つかの間の休息の今日。

ひんやりとした秋らしい空気にしとしとと降る雨。この、町全体が静かに休んでいるような空気、好きだなあ。

この2か月間は、大きなアウトプットが続いた日々だった(そのおかげで正直ブログどころではなかった)。
昨日でそれがやっと一段落したので、このところの振り返りを。

 

この2か月間にあった大きなアウトプットは5つ。時系列順に並べると、

新規事業公募制度@社内の書類審査(820日)

研究プロジェクト@グロービスの履修前事前審査(822日)

イノベーションによる事業構造変革@グロービスのレポート(823日)

新商品アイデアコンテスト@社内の一次審査(915日)

ベンチャー戦略プランニング@グロービスの最終プレゼン(916日)

こんな感じで。なかなかの建込みぶり。

特に今週は④⑤がブッキングしていて死ぬかと思った。どちらも自分がリーダーだったから手を抜く訳にもいかず、チームメンバーにかなり助けられながらゴールまでたどり着いた感じだった。

 

それぞれについて簡単に振り返ると、

:昨年に続き今年も書類審査を通過。現時点でできる初期のMVPを作ってみたのが良かったかな。これから2か月ブラッシュアップをする過程では、昨年できていなかった大きな反省点の「CVPを軸としたピボット」をやっていきたい。まだまだ、CVPが曖昧。

 

4チーム中2チームに選ばれ履修が決定。しかし他チームの提出物を見てみると、自分たちのチームは明らかに2番目。それもかなり1番と差がある感じ。詰めるべき方向はよく分かったので、一つ一つ丁寧に問いを詰めていこう。研究だからね。

しかし、3か月前には研プロやるなんて思ってなかったな・・・10月から半年間は、徹底的に修行する気で頑張ろう。

 

:平均点ちょい上、最大のボリュームゾーンに留まった感じ。まあいつものことだなー。今回ばかりは、〆切の都合でそのつもりでやっていたので仕方ない。

今回は、論点を絞り出すところを重視してやってみたけど、それでも不足があるのが見えたのは収穫だ。論点の垂直方向の構造と、水平方向の網羅性を整えるのは、自分の長所だと思うので、これをさらに磨くことはこれからの研プロでも意識していきたい。あと、設計した論点に対するメッセージングの弱さも鍛えていかないとな。これはきっと、負荷がかかることだと思ってやらないといけないこと。

 

:まだ結果は出ていないけど、何とか満足いくアウトプットを出せたと思う。顧客インサイトを重視して考えることに拘ってやってきて、それなりのインサイトを見いだせたことと、そこから形にできたのはよかったな。

一方5つの中では一番長い期間取り組んでいたけど、ちょっと期間が長くてダレてしまったのは反省か。プロジェクトマネジメントのいい勉強になったかと。賞もらえるといいなあ~

 

:総合一位といういい結果を出すことができた。年初にレポート最高点を取るという目標を立てたけど、まさかこの科目で達成するとは。

とにかくチームに恵まれた3か月。異なるスキルセットを有するメンバーが集まったおかげで、自然とチーム内で役割分担が進み、一方でモチベーションは高く揃っていたおかげで、結果として自走するチームが形成されたのが素晴らしく良かった。きっと各々が、自分にしかできないことを見つけていて、そこに責任を持つことができていたのだろう。

自分はCEOという役割で関わったが、ある意味自分も自分にしかできないことをやろうとしていたと思う。それは、ビジョンを描くことであり、一つ先のことを考えることであり、上がってきたアウトプットの方向を整えることだった。偉そうに言うつもりは全くなく、ただCEOという立場としても、ビジネスプランの内容からしても、これは自分がやらねば行けないことだと思ってやっていた。リーダーがリーダー然としていることは、非常に重要なことで、しかしその時にリーダーが感じているプレッシャーは相応のものであるということを感じることができた3か月だった。

一方で、経験豊富なメンバー(年齢も、みんな私より一回り上以上)に支えられたからよかったものの、一つ一つのスキルについては自分はまだまだ修行が必要。一人のビジネスパーソンとして、レベル高くかつ具体的なアウトプットを出すためにも、個別スキルを磨く努力は常に継続しないといけないなと思った次第。特に欠落している、デザインスキルは欲しいなあ。

 

 

5つを通して振り返ってみると、顧客のインサイトを探り、見出したものを起点にしてある程度の確度のCVPとビジネスプランをつくり、形にするということはできるようになってきたと思う。あとは時間ぎりぎりまで粘る力もついてきたかな~。特に9月前半は、仕事でもトラブルが多かったうえ大きな〆切が重なったから、そこで折れずに・妥協せずに何とかいいものを生み出すことができたのは良かったんだと思う。

その先の、一つ一つのアウトプットの深さを鍛えるのがこれから必要なことだろうな。この先半年間はまさに鍛錬・試練の期間になると思うので、そこでしっかり成長したいな、と思う。

 

さ、今日はゆっくりしつつ、次の準備をぼちぼち始めていきましょう!