ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

7/26 発言の質

グロービスには毎回のクラスに発言点という評価軸があり、個人的にはどのクラスも発言の質の評価(無印、○、◎)をクラス貢献度のKPIにしている。

 

今日はクラスだったが、正直あまり本質を突いた発言ができたと思っていなかったところに評価は◎。意外だったが、評価基準を見返すとまあ納得するところもあり。

と、今日のクラスの発言点が良かったことは置いといて、本当に書きたかったことは、最近発言のロジカルさや深さといった、いわゆる「キレ」が鈍ってきていると思う、ということだ。

 

これは分けて考えた方がいいかもしれない。

1つ目の、ロジカルさ。これは、主張が明確であること、根拠が十分であること、余分な情報が入っていないこと、論理構成が分かりやすいこと、の4つから成り立っているだろう。このうち最近自分が気になっているのは、情報過多と論理構成のわかりづらさ。特に考えながら話してしまうとダメだね。話す前に、一息置いてチェックしたり、WEB会議の録画を見て自分の現状を把握することかな。

2つ目の、深さ。これは、より根深い問題だ。端的に言えば、自分の成長速度が相対的に鈍っており、以前は自分と深さで差があった人との差が縮まっていることから感じるんだろうと思う。成長ステージの踊り場で、苦しい時期なのかな。こういう時だからこそ、一個一個の科目にもっと真剣に取り組んだり、数は少なくても本をしっかり読んだり、グループワークの準備を15分だけでもしたり、こうやってブログにアウトプットしたりと、細かいことを積み重ねる必要があるんだろうな。あとは、リソース分散しすぎかも…とも思ったり。

 

後者の原因の、愚直さ不足は、今期のうちにモチベーション管理含めてしっかり取り戻していこう。リソース分散は、、、卒業まではこのまま頑張るかな、いうても(^^;