ないものねだいありー

気づけば中堅社会人になった、30代中盤社会人の内なる思考をこぼしていきます。読書メモ多め。グロービスMBA修了。

雑感

12/12 全員がリーダーの組織を作るには

今更ながら、又借りした「採用基準」の本を読んでいる。 採用基準 作者: 伊賀泰代 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/11/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 24人 クリック: 392回 この商品を含むブログ (63件) を見る (総論として)日本…

11/27 引っ越し

賃貸とはいえ、4年も住むと愛着が湧いてくる。 お世話になりました。いい家だったよ。新婚生活を支えてくれて、ありがとう。

10/21 予想はできたけど

スケジュールがカツカツすぎる。キャパオーバーしてる。 優先順位つけて、取捨選択して、選んだことは全力でやり、捨てたことは顧みないようにしないと。 今期のクラスは、一科目捨てて、一科目は一日欠席。 そのぶん、チームでやっていることは一つずつ自分…

10/4 ポスター作成

ポスター作るのって苦手だなあ〜なんでなんだろう。。。 しゃべりで補完するのではなく、そのもので見せないといけないという強迫観念があるのかなー。デザインがそもそも苦手だから尚更かもしれん。 あとは、プレゼンにしてもポスターにしても、完成度の高…

9/21 自分の口癖

インタビューの録音をするとよくわかる。 自分の場合は「なんか、こう」が異常に多いことに気がついた…考えながら話していると多くなるようだ。にしても気になる… 直すよう意識しよう。。。

9/21 自分がやりたいこと

「顔の見える誰か」が喜ぶことをしたい、っていうのが、自分のやりたいこととしてしっくりくるなあ。 ふと思ったのでメモ。

9/21 行動の再現性を高めるために

一つ一つの行動に意味づけをする。 最初は後からでもいいから、自分が取った行動は、どんな意味を持っていたのかという意味づけをすることで、行動の再現性が上がると思うし、改善もしやすくなると思う。 昨日のクラスでは、コミュニケーションについて触れ…

8/8 色々とパツパツ

一時の精神的夏バテは超えたけど、今度はやるべきこと・やりたいことが多くてしんどい。あと2日でお盆休みだけど…休まるのはもう少し先かな。 やりたいこと、苦手なことが少しずつ見えてきて、今いるポジションで自分に期待されていることと自分がやりたいこ…

7/26 文章力アップ作戦

さっきの投稿と近いところがあるが、文章力アップのために、アサインメントを中心に字数制限を導入してみようと思う。 だいたい200-400時の制限をつけることで、何度も細かいところを書き直すことになり、結果的に文章のPDCAの回転数が上がる。だから、字数…

7/26 発言の質

グロービスには毎回のクラスに発言点という評価軸があり、個人的にはどのクラスも発言の質の評価(無印、○、◎)をクラス貢献度のKPIにしている。 今日はクラスだったが、正直あまり本質を突いた発言ができたと思っていなかったところに評価は◎。意外だったが…

7/19 持つべきものは

友であり、仲間である。 いつまでも悶々としているわけにはいかない。逆風かもしれないけれど、前を向いて、着実に進んでいく。そう決意した夜でした。

7/18 いじめを隠す学校と異常を隠す企業

なんか、構図が似ている。「いじめはない」という学校と「問題はない」という企業の根っこは一緒なのかも。 なぜ続く“いじめ自殺” ~子どもの命を救うために~ | NHK クローズアップ現代+ http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4009/index.html?1500363789…

7/18 私のインサイト

スポットを浴びたい、というのが根底にあるんだな、という自己認識。 悲劇のヒロイン症候群であることは、押さえてはいても残念ながら事実。 この自分とは、うまく付き合っていかないと。

7/17 Be Scientific

この週末にグロービスであった勉強会で、日本を代表する企業のトップラインに立ち、世界を股にかけて活躍されていた方から聞いたお話しの中にあった言葉。 その方が掲げる、リーダーとしての4つの行動規範の1つ「科学的であれ」。リーダーとしての行動規範と…

7/2 事を成す覚悟

月が変わり、7月。 気づけば2017年も折り返しになりました。早いなあ。 2Qは年初に立てた目標を全く達成できなかった…というよりも、進捗管理すらできていなかった。強く反省。 多くのことが立て込んでいて、手をつけることすらろくにできていなかった。 た…

6/20 大学の先生って

どうして受け手の理解を無視した講義をする人が多いんだろう。 一括りにしてしまったけど、大学の先生の中でも分かりやすい先生の講義は分かりやすい(し、そういう先生は成果を挙げていることも多い)。今受けている先生の講義は、見えない、聞こえない、伝わ…

6/15 △

今日は4時間半しか寝られなかった。木曜日の朝って1週間で一番起きるのが辛い。 心なしか、目の前のサラリーマンも眠そうだ。 今晩はお世話になった部長の送別会、そして同期の送別会。 それを楽しみに1日頑張ろう!

6/14 陽明学

本日は読書会のクラス。今日のテーマは「陽明学」でした。 真説「陽明学」入門―黄金の国の人間学 作者: 林田明大 出版社/メーカー: 三五館 発売日: 2003/10/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 10回 この商品を含むブログ (1件) を見る 「心に最大の権…

3/11 1Q終盤に来たので振り返り

2017年も3月になってしまいました。それももう11日目。 時間の流れが速すぎる・・・という一方で、年が明けたのがはるか昔なような気もする。 新しいこと・やりたいことを色々やっていて、時間に対する欠乏感を感じているんだろうな。こうやって、腰を落ち着…

2017/1/22 近況の振り返り

1/14-15 祖父の三回忌で鹿児島へ。次は七回忌ということで、今回で一区切りというタイミング。丸二年というのは、確かに人の死を受け止め受け入れるにはちょうど良い期間なのかも。これも先人の知恵だなあ。 しかし親含む我が親族の偏った見方に若干辟易する…

2017/1/13 少し上向き気味

今年の目標にもう一個追加。 ズバリ、「振り返る」こと。 2016年は様々なことに挑戦して、すごーくたくさんの経験を積んだ年だった。 一方で、次から次へとたくさんのことに取り組んだので、終わった後に振り返りが不十分でやりっぱなしになっていたことも少…

2017/1/4 年が明けました~今年の抱負編

前回に続いて今年の目標を。 ①継続したインプットをし続ける 今年も継続。アクションプランは以下のようにする。 ・読書・・・1冊あたり、3hを上限(振り返りを含む)とする。着手数100冊、読了率80%を目指す。 ⇒読み切れなくてもいい、というわけではない…

2017/1/4 年が明けました~昨年の振り返り編

あけましておめでとうございます。あれよあれよという間に2016年が終わり、2017年になりました。 こうやって机に向かってブログを書くのも久しぶり。遅ればせながら、昨年の棚卸と今年の目標を立てることをしようと思う。 ーーーーーーーーーー 【2016年の振…

11/29 二度寝をしないということ

今朝は二度寝せずサクッと起きた。久しぶり… 朝ごはんもちゃんと食べられて、いいリズムで1日過ごせるとよいな。早起き…ってほどじゃないけど、三文の徳ということで。

11/28 巻き直し宣言

どんなにデキる人で、誰しも緩む時期はあるよね。そう思って。 大きな山を越えて、反動で動きが鈍くなるのも今日まで。気持ち切り替えて、また明日からがんばるぞ! 宣言でした。

9/2 映画「君の名は。」

9月に入りました。 今年はなかなかにアクティブで先の読めない生活を送っているためか、時が流れるのが本当にあっという間。 さてそんな中、話題の映画「君の名は。」を見てきました。 www.kiminona.com これが本当に良かった。 感想を文章に起こすと野暮に…

8/17 余裕ができたので

ここしばらくを振り返ってみる。 この2か月、社内のチャレンジ機会に向けて突っ走り続けてきて、つい3日前にようやっと一段落ついた。半段落・・・といったほうが正しいかもしれないが。 お盆休みも相まって、ようやっと気持ちに余裕を持てるようになった。6…

7/15 走り続けるのは

今年はとにかく色々なことにチャレンジし続ける年。 機会があったら躊躇せず飛びついて、自分の可能性を広げる年。 そう位置付けてはいたけれど、走り続けると疲れるもんは疲れるなあ。 ありがたいことに機会は多く、チャレンジの分だけそれなりの結果は出て…

6/6 やっと一息

レポート⇒新規事業提案⇒レポート⇒ライブ⇒JBCCという、怒涛の2週間がようやく一段落。 あいだに当然練習や各種MTGが挟まってきていて、超大変だった。深夜早朝のSkypeは数知れず。確実にキャパ広がった。これも仕事しながらビジネススクール通う醍醐味なのか…

5/1 心を鍛える

最近書評専用ブログになりつつあるこのブログだけれど決してそんなこともないのです。 4/28~5/1で、京都にある親戚宅に居候しながら旅行に行ってきました。京都をちゃんと観光するのは、もしかすると中3の修学旅行以来かも? とはいえちょこちょこと行って…